Heroku は気軽にアプリケーションを動かせてとても便利。
プロトタイプ置き場などとしても利用する場面は多いが ”ちょっと認証つけておきたい" 時、候補にあがるのがベーシック認証なわけです。
今回やり方を少し調べたのでメモ。
要は、.htaccess
と .htpasswd
も一緒にpushすればいいという話だった。
全体像
全体の階層はこんな感じ。
. ├── .git ├── .gitignore ├── .htpasswd ├── Procfile ├── composer.json ├── composer.lock ├── public/ │ ├── .htaccess │ └── index.php └── vendor/
各ファイル
- .gitignore
vendor
- .htpasswd はコマンドで生成
$ htpasswd -cb .htpasswd [username] [password]
- Procfile
web: vendor/bin/heroku-php-apache2 public/
- composer.json を適当に作っておく
{ "require": { "php": "~5.6.0" } }
- composer.lock ファイルも生成
$ composer update
- .htaccess
AuthUserFile /app/.htpasswd AuthType Basic AuthName "Restricted Access" Require valid-user
Heroku push
$ git push heroku master $ heroku open
できました。